湯沢町のマンションオーナー様へ!価値向上を叶える畳リフォームとは?

畳のプロが教える!選ばれる和空間とは?

湯沢町は大変美しい自然に囲まれた地域です。そこに建ちますマンションの一部屋一部屋が、オーナー様の大切な資産であり、オーナー様にとってはかけがえのない、日々の喧噪からの癒しの空間であり、また、「暮らしの場」となっています。しかし、こんなお悩みはありませんか?

特別な空間とは思えなくなった和室
イメージチェンジをしたいけど地元に知り合いの業者さんがいない
費用や家の中の荷物など手間を考えると腰が重たくなる」など、など、

日々暮らしている場所から離れた場所や自然豊富な場に来たのは良かったのだけど知り合いの業者もいないので、
少し不安になりますよね。

本題に入る前の前置きとして
今回のテーマは畳についてがテーマとなっていますので、そのに合わせた内容で書かせて頂きたいと思います。
湯沢町や当店の地元の魚沼市の畳屋さんの職人さんって説明が本当にシンプルです。
良いか悪いか・これはしょうがない。何故そうなのかの説明が出来ない職人が多いです。それは昔ながらの職人さんからの
考え方がそのままになっているのが原因です。私も内装を学ばなかったらそうなっていたかもしれません。
内装工事は、雰囲気をガラッと変えるので、お客様の好みも二分されます。商材も畳とは比べられないほど沢山あります。クロスや床など私も知らない品物はごまんとあります。しかし、畳の新しい商材は昔と比べれば多くなりましたが、その良さを伝えられる職人さんは少ないです。お客様のこうしたいと思われる何かを感じれないと厳しいと思います。
お問い合わせの際には、よく話を聞いてくれて分かりやすい説明が出来る方を見極めて頂きたいと思います。

先月、マンションの内装工事を丸ごと新しくしたいというご要望を頂きまして、関東からわざわざ魚沼のお店までご家族で来てくれて、その場でおおよその材料を決めてられましたが、その後時間をかけて材料の変更と貼り分けの変更等を繰り返し全体の材料が決まり工事に入らせて頂きました。
その時に、お客様が旅館に来たような特別なお部屋にしたいとお話しているのを聞いて、それでは、ここはこの材料で
洗面室やトイレはこんな雰囲気でと言う形で決めて行きました。当店は本当に小さなお店です。営業は私・施工は私と母の二人でしていますのでそれは時にしんどく成ることがあります。電話や訪問営業は一切しておりませんし、外注工事もしておりません。
100%責任施工でやってます。

なぜ今、湯沢町のマンションで畳リフォームが求められるのか?

物件価値を左右する「畳」の存在

リモートワークの普及で、比較的にリーズナブルな湯沢のリゾートマンションの人気が高まり、地方でのの過ごし方を重視する傾向が高まる現代において、畳のある和室は改めて注目されています。しかし、各マンションの大規模修繕は行っていてますが、各お部屋の古く傷んだ畳を変えるだけで一気に雰囲気が変わります。首都圏では畳がない住宅が多いと聞きますので、地方に身体を休めに来た時には、田舎感を感じてもらうためにも畳の上手な活用をして頂きたいと思います。
日頃、田舎で暮らしている私たちは当たり前に感じていますが、
首都圏などで日常暮らしている場所にはないものを、感じるという意味でも畳は価値あるものだと考えています。都会の方ほどその価値は感じているのだと思います。

畳リフォーム費用はどのくらい?

課題: 畳工事の費用相場が分からず、不透明な見積もりに不安がある。できるだけコストを抑えつつ、効果的なリフォームを行いたい。
期待: 各工事の具体的な費用を明確に提示してほしい。追加費用がなく、安心して依頼できる業者を選びたい。

どんな畳工事を選べばいい?最適な方法を知りたい!

課題: 「表替え」「縁無し畳」「新畳」など、畳工事の種類が多く、自分のマンションの畳の状態や目的に合った最適な選択肢が分からない。
期待: それぞれの工事のメリット・デメリット、効果を分かりやすく教えてほしい。プロの視点から、費用対効果の高い提案をしてほしい。

湯沢町の気候に適した畳を選びたい!カビ・ダニ対策も万全に

課題: 湯沢町特有の湿気や冬の結露で畳にカビやダニの心配と健康面の心配。
期待: 調湿性や防カビ・防ダニ効果のある畳を提案してほしい。地域特性を理解した専門業者に任せたい。

小さいお店なのに柳瀬畳内装が選ばれる理由:オーナー様の悩みを解決する「3つの強み」

1・無料見積もり&丁寧なヒアリング:納得いくまでじっくりお話しましょう!
お客様のご要望や予算を丁寧に伺い、畳の状態をプロの目で診断。各工事の費用とメリット・デメリットを分かりやすくご説明し、ご納得いただけるまで丁寧にご案内します。
2・外注一切なし!柳瀬畳内装の職人が責任を持って施工: 全ての工事を自社の職人が一貫して私が担当。お客様の要望が正確に伝わり、最初から最後まで「顔の見える」安心感をお約束します。
3.「顔」が見える熟練職人の確かな技術と安心 畳の採寸から張り替え、仕上げまで、妥協なく丁寧に手作業で施工。見た目の美しさだけでなく、耐久性にも優れた高品質な畳をお届けします。

あなたのマンションに最適な畳リフォームの選び方

1. コストとスピード重視なら「畳の表替え」

  • 特徴: 畳の芯材はそのままに、表面の畳表と縁だけを交換。
  • メリット: 費用を抑えつつ、見た目を一新できる。工期が短い。い草の香りも楽しめる。
  • こんなマンションオーナー様におすすめ: 畳の芯材の傷みが少ない物件。コストを抑えて空室対策を行いたい場合。定期的なメンテナンスで清潔感を保ちたい場合。

2. モダンな空間を演出するなら「縁無し畳工事」

  • 特徴: 畳の縁がないスタイリッシュなデザイン。半畳を市松模様に敷くのが一般的。
  • メリット: 和モダンで洗練された印象に。部屋が広く見え、物件の差別化につながる。
  • こんなマンションオーナー様におすすめ: 物件の価値向上や特別感を感じたい。

3. 畳の機能全体を根本改善するなら「新畳工事」

  • 特徴: 畳全体(畳表、畳床、畳縁)を全て新しいものに交換。
  • メリット: 畳のへこみやフカフカ感を根本から解消。調湿性、断熱性、防音性など、畳本来の機能が完全に回復。耐久性が高く、長期的に安心。
  • こんなマンションオーナー様におすすめ: 畳の傷みが激しい、へこみが大きい物件。健康・衛生面を最優先したい場合。長期的な視点で品質の良い畳で安心を感じたいお客様の場合。

まとめ

この度ののテーマであります畳につきまして書かせて頂きましたが、初めて見る方には分かりずらい所もおありかと思いますが、
ホームページの他のコラムも参考に読んで頂けると、より一層畳へのご理解が深まると思います。
これからも、畳を通して多くのお客様のお役に立てますよう精進させて頂きます。宜しくお願い致します。
柳瀬畳内装

好評につき今年も包丁研ぎサービスを実施中!!

奥様必見!畳替えや内装工事の際に包丁やハサミの研ぎサービスをご利用しませんか?当店で各種工事をさせていただきましたお客様には無料で包丁・ハサミを研いでお返しいたします!通常包丁が一本500円が⇒0円!!是非ご利用ください。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 もし、今回の記事をお読みいただきまして気に入っていただけましたら ランキングのクリックやSNSのフォローをお願い致します。 皆さまのご意見がとても励みになりますので、どうぞ宜しくお願い致します。
クリックお願いします↓↓↓