9月の初めから、少しづつ進めてきましたクロスの工事が取りあえず終了しました。お客様の都合で午後からからの工事でしたので日数が掛かりましたが一通り終わって一安心しています。
今回の工事は、クロスの下地が京壁ということもありまして一般的なボードにクロスを貼るようなモノでは無かったのでクロスが貼れる下地調整をしておかないと後で剥がれのもとになりますので気を付けて作業をさせて頂きました。
クロスも湿度のある環境に弱いので換気などはお客様の方でしっかりと管理をしていただきたい旨をお伝えしてきました。
畳も同様ですが後の使い方や扱い方で長持ちに差が出てきますのでお客様にはしっかりと説明をするのも私たちの仕事の一つです。
品物を納めて終わりではなくて、次の工事の為に現在の細かい施工を活かしてお客様の負担を減らす為にも管理はどうしても必要です。
好評につき今年も包丁研ぎサービスを実施中!!
奥様必見!畳替えや内装工事の際に包丁やハサミの研ぎサービスをご利用しませんか?当店で各種工事をさせて頂きましたお客様には無料で包丁・ハサミを研いでお返しいたします!通常包丁が一本500円が⇒0円!!是非ご利用ください。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 もし、今回の記事をお読みいただきまして気に入って頂けましたら ランキングのクリックやSNSのフォローをお願い致します。 皆さまのご意見がとても励みになりますので、どうぞ宜しくお願い致します。
クリックお願いします↓↓↓
