今年の2月くらいから「和室の壁がボロボロ落ちて困るので壁紙を貼ってもらえないか」
というご依頼を頂いておりましたが、今年は魚沼も歴史的な小雪で暖かい日が続きましたので
気持ちもわかるのですが、まだ2月といえば寒いわけですので出来ればこの手の工事の場合は
暖かくなる5月くらいまで待ってくださいねと、お客様にはご説明させて頂いております。
元々の壁の状態もありますが、京壁にプライマーを塗布してからパテをしていきますので
ある程度暖かく乾燥した季節にならないと乾きが悪くなりますので、
急がないお客様には待ってもらっています。
でも、これから段々と暖かくなりますのでスムーズな作業ができますので
お客様には負担にならないのではと思っています。
- 崩れた京壁のクロス施工前
- プライマーを塗布後にパテで仕上げ
- 京壁を下地処理後パテ仕上げ
- 京壁を下地処理後クロス施工
- 京壁を下地処理後パテ仕上げ
- 京壁を下地処理後クロス施工
好評につき今年も包丁研ぎサービスを実施中!!
奥様必見!畳替えや内装工事の際に包丁やハサミの研ぎサービスをご利用しませんか?当店で各種工事をさせて頂きましたお客様には無料で包丁・ハサミを研いでお返しいたします!通常包丁が一本500円が⇒0円!!是非ご利用ください。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 もし、今回の記事をお読みいただきまして気に入って頂けましたら ランキングのクリックやSNSのフォローをお願い致します。 皆さまのご意見がとても励みになりますので、どうぞ宜しくお願い致します。
クリックお願いします↓↓↓
